簡易テストツールを公開しておきます

js

今年はブログを書きたいと述べて二ヶ月以上経ってしまいました。最近、大規模だったり高速だったりという需要に応えるJavaScriptを書く道具がいくつも出てきています。一方で、小規模でもっと手軽にという道具がイマイチ少ない気がします(主観)。jQueryで…

入社しました

昨日付けで株式会社プリファードインフラストラクチャーに入社しました。新卒です。今日に至るまで紆余曲折がありましたが、これから頑張っていこうと思います。今年度はブログをもう少し書きたいです。

MacBook Airを買ったのでセットアップをします

mac

入社するので、新しいマシンを買いました。4年近く使ったLetsnote(CF-W7)はスペック的にももう厳しそうだったので。最近ではディスプレイのバックライトにガタが来たのか画面が突然消えたりするので、そろそろ寿命という説もあります。ただWindows機はあっ…

jQueryのプラグインを三つ作りました。

細々とした奴を作ったので置いておきます。 keychar.js キーコードを文字列に変換します。keyIdentifierが使えるようになるまでのつなぎ的なやつです。 $(window).keydown(function (evt) { if (evt.keyChar() === 'A') { //< ココ alert('shift + a'); } })…

Googleギターを自動演奏しよう!(Firefoxのみ)

最近のGoogleロゴは遊べるものが出ていて、中々非常に面白いです。さっそく2chではキー入力による演奏例が登場し、力作が投稿されています。しかし、これらの力作を正確に手元で再現するのは中々難しいです。特にタイピングが苦手な僕にとっては難易度が高い…

ア行は本当に多いのか?

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ここのブログとサイトのリデザインをしました

自分のブログなのに少し読みにくくて、メモとしても活用できなかったので、リデザインしました。ついでに、0fk.orgのリデザインも行ってみました。0fk.orgでやったことは文字列が切り替わるJavaScriptを書きなおしたことぐらいです。ついにIE5をサポートブラ…

CSS3なライブラリxcss.jsを作ってみました

GitHub - ofk/xcssjs デモ(オリジナルはCSSでアイコンをデザイン - Hail2uのDesign icon with CSS) デモの結果はオリジナルと同じでよく分からないかもしれませんが、CSSが違います。xcss.jsを読み込むとベンダープリフィックスは記述不要です。つまり、ど…

BigInteger作った

js

ちょっと使おうと思ったのだけど、負数が使えない実装が多かったりしたので、自作してみた。 https://github.com/ofk/bigint 四則演算しかないし、遅いので、まだ改良する予定。使おうと思った他のライブラリのメモ。 Classes.Big Number - JSFromHell.com: …

Jimmy Walesがあまりに的確に出現するので調査した

Jimmy Walesが出現するChrome拡張に大ウケした。ニコ動とかITMediaとかいまいちなページもあるが、割と的確に挿入されるのがなんかすごい。 というわけで、さっそく解体してみた chrome-extension://{ID}/ でChrome拡張はファイルにアクセスできるので chrom…

Windows XPからUbuntu10.04に移って半年ぐらい経ったので良いところと悪いところをまとめてみた

表題の通り。この半年はHTML, CSS, JS, PHP, Ruby, Java辺りを書いて過ごしましたがUbuntu使って良かったところと悪かったところをまとめてみました。この記事ではOSそのものの善し悪しは置いておいて(僕はUbuntuの方が好みです)、個々のアプリケーション…

スクロールバーの幅を取得するコード

js

JavaScriptでスクロールバーの幅を取得したいと思ったのでさくっと書いてみた。スクロールバーが表示されるiframeを生成して、offset〜を取得することで、iframeサイズとの差がスクロールバーの幅となることを利用して計算します。IE7ではDOMの構築が終わっ…

ニコニコ動画七月版プレイヤーのAPI

js

http://blog.nicovideo.jp/2010/07/post_257.phpで告知されていたプレイヤーのAPIを確認しました。 document.getElementById("flvplayer").ext_*() で実行します。 ext_play(boolean) trueなら再生。falseなら停止。 ext_setPlayheadTime(number) number秒に…

Chromeの設定

Smooth Gesture AutoPagerize ChromeKeyConfig ChromeFullFeed Hatena Bookmark Stylish Docs PDF/PowerPoint Viewer Text URL Linker fldr_show_fc2_images LDR open in background tab Open All Selected Links

多段継承できるクラス生成関数を頑張って作りました

js

JavaScriptでクラスを作るのは簡単なのですが、継承したり、オーバーライドしたメソッドを簡単に呼び出すとなると途端にレベルが上がります。 ChromeやFirefoxで使うので、関数呼び出し多めでも大丈夫(IE6でも動くけど) this.parent.method()で親クラスの…

Firefoxの設定

結局、Firefoxも設定するオチ。 拡張 AiO Gestures Compact Menu ブックマークとか移動とか消す Firebug Googlebar Lite 最近は無効化しているような気もする Greasemonkey Minibuffer, AutoPagerize, LDRize, Auto Reloader(自作), XPath Finder(自作),…

VMWareのWindowsの初期設定

すべてのアップデートとVMWare Toolsの導入は完了しているものとする。 コントロールパネルより クラシック表示に切り替える 表示>ツールバー>ユーザー設定よりボタン名を表示しない、小さいアイコンを設定 表示>ステータスバーの表示 VMWare Toolsより …

WindowsからUbuntuに移行するメモ(インストール編)

Let'snote CF-W7にLiveCDなど準備した上でインストールする。 Windowsでやっておくこと バックアップ忘れがないかの確認 音声がミュートになっていたら、解除しておくこと やらないとどう修正しても音が鳴らない可能性が高い CD起動を行う設定 [F2]でBIOSの…

WindowsからUbuntuに移行するメモ(準備編)

Let'snote CF-W7(メインマシン)をWindows XPからUbuntu 10.04に移行準備のためのメモです。 各種ディスクの準備 Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Teamより日本語Remix CDイメージを入手して、CD-Rに焼きます。また、Windows …

WindowsからUbuntuに移行するメモ(初期設定編)

Let'snote CF-W7にUbuntu10.04を導入してから、各種設定を行う。できる限りGUIでやっていく方向で。 無線LANとの接続 自宅は無線なので、無線のキーを入力してやれば、終了。 各種アップデート システム>システム管理>アップデート・マネージャで全部アッ…

全てのサイトでGM_xmlHttpRequestを使うスクリプトその2

またか。(cf. 全てのサイトでGM_xmlHttpRequestを使うスクリプト) // ==UserScript== // @name GM_xmlhttpRequest // @namespace GM_xmlhttpRequest // @include * // ==/UserScript== var elem_send = document.createElement("div"); elem_send.id = "_G…

Object#toSourceが便利なんだけど、文字列がエスケープされたままだったりするので、関数で作ってみた

js

Firefoxでちょこっとチェックしただけです。五分ぐらいで適当に書いているのだけど、毎回毎回書くのは時間の無駄なので。 function toSource(obj, indent) { indent = indent || ""; if (obj === null) return indent + "null"; if (obj === void 0) return …

話題の10分コーディングをやってみたんだけど、残念な出来にしかならなかった

js

ネタ元。10分以内に作ることは心がけたけど、結果は残念な感じに。 <html> <body> <script type="text/javascript"> /* function calc(count, cards) { var result = document.getElementById("result"); if (!count) result.innerHTML = "impossible"; var l = cards.length % count; if (l) cards = ca</body></html>…

日本のJavaScript界隈のブログを適当かつ詳細にまとめてみようと思って挫折したけど、もうちょっと頑張ってみた

あらすじ 僕は本無しにJavaScriptを覚え、その後も全く本を読まなかったため(今もまだJavaScript関連の本を持っていない)、友人の変態C++プログラマにJavaScriptを覚えるための本を聞かれて、答えることが出来ませんでした。しかし、そんな中、颯爽と助け…

IEでresizeイベントをちゃんと起こすjQueryプラグイン書いた

IEはwindow.resizeがめっちゃ重いです。案の定、uupaaさんがすばらしいまとめと対策を書いていたので、ほとんどそのままjQueryのイベントで使えるようにプラグインの形にぶち込みました。 if (document.documentElement.uniqueID) (function ($, document_) …

WindowsでHTTPサーバーを作ろうとした

c

localhost:5432にアクセスするとxyz12345という文字列を返すだけの簡単なもののはずがなんかリクエストが完了しなくて、うまくいかない。telnetからなら叩けるのだけどなぁ……。 // MinGWでgcc server.c -lws2_32でコンパイルできればいい #include <stdio.h> #include <winsock2.h></winsock2.h></stdio.h>…

オフラインでまとめ読みするためのAutoPagerizeの使い方

割とオフラインになってから、記事のまとめ読みをすることがあります。そういうわけで、記事を事前にダウンロードする必要があるので、タブでいっぱい開いたりすることがあります。最近ではどこのサイトもAutoPagerizeが結構効いているので一番下にスクロー…

IE5で動くjQueryっぽいライブラリができていました

半分ぐらいjQueryからコードを持って来たような気がしますが、IE5でもjQueryっぽく書けるライブラリができていました。正直、あんまりブラウザのチェックとかしていないので、実際に使うのは結構危険です。 http://code.0fk.org/$/ とりあえず、イベントとア…

毎秒100回対策を20分で書いてみようとして失敗したという話

js

Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ そうですか。 window.focusとwindow.blurが切り替わる度に実行を止めるsetTimeoutラッパー作ればいいんじゃねーの?(window.focusはFirefoxだとちゃんと考えているような挙動するっぽいので…

ブラウザごとのlocation.hashの挙動のまとめ

js

今更ですが、location.hashで現在のステータスを管理するのがマイブームです。しかし、ASCII以外をぶち込むとブラウザごとに挙動が違うっぽいです。というのを調べておいて、書いておくのを忘れたので、まとめておきます。 方法 以下のアクションを起こした…